menu
1から分かる親鸞聖人と浄土真宗

ホーム

このサイトに
ついて

サイトマップ

親鸞聖人と浄土真宗がやさしく分かる入門サイトです。 初めて学ぶ方も、イラスト入りの解説で分かりやすく学ぶことができます。

カルピスの生みの親が尊敬していた親鸞聖人|肉食妻帯の理由とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー:基礎から学ぶ仏教 タグ: 更新日:2019/06/26
 

夏になると飲みたくなる乳酸菌飲料といえばカルピスですね。
カルピスは1919年に誕生した商品ですから、今年でちょうど100周年を迎えます。
実は、そのカルピスと仏教には深いつながりがあるのです。

カルピスの名前の由来

カルピスという名前は、もとは仏教用語からきています。
「カル」はカルシウム、「ピス」はサンスクリット語のサルピスからとったのだとか。
仏教では、牛乳などを生成する過程における五段階の味を乳・酪・生酥・熟酥(サルピス)・醍醐(サルピルマンダ)と説かれています。
この中で最上級の味は醍醐(サルピルマンダ)ですが、言いやすさを考慮し、次の位である「サルピス」からとって、「カルピス」と名付けられたそうです。

 

なぜ、仏教用語が使われているのでしょうか。
カルピスの生みの親は三島海運さんという人でした。
大阪のある寺の長男として生まれた三島海運さんは、幼いころから仏教を学んでいたのです。

 

その後、知人の勧めで中国に渡り、中国から仕事で訪れたモンゴルでカルピスの原点となる飲み物と出会います。
日本でも健康で美味しい飲み物を提供したいとの思いから研究を重ね、ついに1919年、発売にこぎつけるのです。
商品には上記のとおり、仏教の言葉からカルピスという名前を付けました。

三島さんが貫いた精神

三島さんが生涯を通して貫いていたのは「国民利福」という精神でした。
「国民利福」とは、国家の利益となり、人々の幸福につながる事業を成すこと。
仏教では、相手の幸せを願って行動するままが自分の幸せにつながるという自利利他(じりりた)の精神が教えられています。

 

自利利他についてはこちらの記事をご覧ください。

相手の幸せを願うと幸せがやってくる|自利利他を実践して栄えた近江商人

 

人々に健康で幸せになってほしいという願いをいつも持っていたからこそ、カルピスも100年の間愛されてきたのですね。

肉食妻帯とは?

そんな三島さんは生涯、お釈迦さま親鸞聖人を尊敬していたといいます。
親鸞聖人を尊敬していた理由の一つには、肉食妻帯(にくじきさいたい)を公然とされたということがあるそうです。

文豪・夏目漱石も肉食妻帯について次のように言及しています。

親鸞聖人に初めから非常な思想が有り、非常な力が有り、非常な強い根底の有る思想を持たなければあれ程の大改革は出来ない。

 

なぜ、肉食妻帯されたことがそれほどまでに注目されるのでしょうか。
肉食とは、文字通り、獣や魚などの肉を食べること、妻帯とは、結婚することです。

当時、仏教界では僧侶が肉を食べたり、結婚することは禁じられていました。
煩悩は幸せになるためには妨げになるものとされ、山に入って修行をし、煩悩を抑えることが本当の幸せになる道だと考えられていたからです。
僧侶は肉食妻帯してはいけないというのは、仏教界だけでなく、世間の常識でした。

ご修行の末に明らかになったこと

実際、親鸞聖人も最初は天台宗の僧侶となられ、比叡山で煩悩と闘うための厳しい修行をされていました。
親鸞聖人が比叡山でご修行されていた頃のエピソードついては、こちらの記事をご覧ください。

親鸞聖人・比叡山での難行── 煩悩との闘い

 

しかし、厳しい修行をなされた末、煩悩は決してなくせないことを知られたのです。
その後、山を下りられた親鸞聖人は、法然上人からすべての人が本当の幸福になれる道があることを聞かれました。
そして、ご自身も本当の幸せの身に救われることができたのです。

 

もし、山に入り厳しい修行をしなければ幸せになれないとするならば、救われるのはほんの一部の人で、ほとんどの人は救われないことになってしまいます。
しかし、本来仏教は、お釈迦さまがすべての人に向けて説かれた教えです。
すべての人が本当の幸せの身になれることを生涯かけて伝えていかれたのです。

 

お釈迦さまの教えられたことについてはこちらの記事をご覧ください。

お釈迦さまが説かれた絶対の幸福|底抜けに明るい心の長者になれる

肉食妻帯の理由

親鸞聖人は自ら肉食妻帯されることで、仏教界だけでなく、世間中からの非難を一身に受けながらも、すべての人が救われる世界があることを明らかにされました。
僧侶は肉食妻帯してはいけないことが常識となっていた世の中で、それを断行されるのは大変なことです。

 

それはひとえに、正しい教えを明らかにしたいすべての人に幸せになってほしいという願いからおこされた行動でした。
だからこそ、現代でも親鸞聖人に惹かれる人は多いですし、身をもって明らかにされた教えは、現代にも着実に伝わっているのです。

 

こちらの記事では、肉食妻帯された理由についてより詳しく解説しています。

親鸞聖人は、なぜ公然と肉食妻帯(肉を食べ結婚する)なされたのですか?

The following two tabs change content below.

わか

静岡県の温暖な気候の中で育ちました。 学生時代、家ではほとんどの時間を机の前で過ごし、ノートに散文を書きためる日々でした。 人間関係に悩み、自分の存在価値を探していたとき、知り合いの先輩に紹介され、ひょんなことから仏教を学ぶようになりました。元々自分の心は見つめていた方だと自負しているのですが、それよりももっと深い自分自身の心を教えられた仏教に感動し、それから続けて学んでいます。
 
   

iconメール講座のご案内

今なら仏教界でも評価の高い浄土真宗の月刊誌『とどろき』の内容をメールでお送りします。

メールですので場所も取らず、毎日少しの時間で学ぶことができます。

さらに今ならとどろきの内容のPDFデータを登録後のページで無料配布しています。

毎月先着100名様の限定です。(メール講座はいつでも解除できます)

サンプルPDFをこちらから閲覧できます。

 
    マンガでわかる浄土真宗   マンガでわかる仏教   幸せを呼ぶ言葉の宝石ベスト100登録へ

キーワード検索

    マンガでわかる浄土真宗   マンガでわかる仏教   幸せを呼ぶ言葉の宝石ベスト100登録へ
 

記事一覧

お釈迦様物語


親鸞聖人のご生涯