menu
1から分かる親鸞聖人と浄土真宗

ホーム

このサイトに
ついて

サイトマップ

親鸞聖人と浄土真宗がやさしく分かる入門サイトです。 初めて学ぶ方も、イラスト入りの解説で分かりやすく学ぶことができます。

お釈迦様物語 この身体はだれのものですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー:お釈迦様物語 タグ: 更新日:2018/10/06
 

この身体はだれのものですか
これは大号というお釈迦様の弟子が、商人であったころの話である。
 
金色の太陽が半ば沈むと、急に青暗く、寒々した空気に包まれた。
他国からの帰途、彼は道に迷っている。
幾度か往来したはずなのに、どこで間違えたものか。見覚えのない景色を横目に、足を急がせる。
人里離れ、宿もない。心細さと焦りで、立ち止まれば気が萎える、とひたすら行くと、森に抱かれた墓地に差しかかった。とっぷり日も暮れ、辺りは木々に遮られた黒い闇。枝葉の隙き間から銀色の月明かりが細くさし込んでいる。もう休みたい、体は悲鳴を上げていた。
“墓場か……。気味悪いが仕方ない、今夜はここに宿をしよう”
夜気に当たらぬよう大きな木陰に身を寄せると、早々に寝入った。
どれだけたったろう。何かの足音か。異様な気配に目が覚めた。
よく見ると、墓地の奥から死体を抱えて、だれかやってくるではないか。危うい予感が走り、素早く身を隠す。
やがて月光に照らし出された巨漢を見た瞬間、彼は腰から力が抜けていくのを感じた。
筋骨隆々の赤い肌をした、それはだった。
 
“今からあの死体を食らうのだろうか。鬼は生き血滴る人の肉しか食わぬと聞いたことがある。見つかれば、オレも食われてしまうに違いない”
 
急いで樹上に避難した彼は、震えながら息を潜めて様子をうかがう。間もなくもう一匹、青いのがやってきた。
 
「おい、その死体をよこせ」
と青鬼。険悪な空気に、赤い奴が怒鳴る。
「オレが先に見つけたのだ。渡すものか」
 
にらみ合う二匹が、腕力で勝負を決しようと身構えたその時、何を思ったか赤鬼が、こちらを指さして言った。
「あそこに、さっきから見ている人間がいる。あれに聞けば分かろう。証人になってもらおうじゃないか」
 
“気づいていたのか!!”
 
血の気が失せた。だがこうなっては、いずれ食い殺されるのは避けられぬ。ならば真実を言おうと決心した。
「それは赤鬼のものである」
腹を据えて一言放つと、恐ろしい形相で青鬼がズカズカと歩み寄ってくる。
たちまち引きずり下ろされ、片足を食べられてしまった。
 
“ギャー”
あまりのことに叫喚すると、気の毒に思ったか、赤鬼がだれかの死体の片足を取ってきて接いでくれた。
激高する青鬼は、次に両手を抜いて食べる。
赤鬼はまた、ほかの死体の両手を取ってきてつけた。
青鬼は大号の全身を次から次に食べ、赤鬼はその後から元通りに修復する。
大いに食べて満足したのだろう。青鬼はやがて帰っていき、赤鬼も、
 
「ご苦労であった。おまえが真実を言ってくれて気持ちがよかったぞ」
と礼を告げて立ち去った。
 
一人残された彼は、今の出来事を夢のように思い出し、いろいろ体を動かしてみるが、元の身体と何ら変わらない。
ただ、この手足は自分のものでないことだけは間違いなかった。どこのだれの手やら足やら、と街へ帰ったあとも、
「この身体はだれのものですか」
大声で叫びながら尋ね歩いたので、大号尊者と呼ばれるようになったという。
 

未来の医学は、肉体丸ごと替えるかもしれぬ。
自分のものでない物は、大号尊者の手足だけではない。
 
仏教では、私は肉体ではなく、統一的主体があると教えられているのです。

The following two tabs change content below.

あさだ よしあき

ブログ作成のお手伝いをしています「あさだよしあき」です。 東京大学在学中、稲盛和夫さんの本をきっかけに、仏教を学ぶようになりました。 20年以上学んできたことを、年間200回以上、仏教講座でわかりやすく伝えています。
 
   

iconメール講座のご案内

今なら仏教界でも評価の高い浄土真宗の月刊誌『とどろき』の内容をメールでお送りします。

メールですので場所も取らず、毎日少しの時間で学ぶことができます。

さらに今ならとどろきの内容のPDFデータを登録後のページで無料配布しています。

毎月先着100名様の限定です。(メール講座はいつでも解除できます)

サンプルPDFをこちらから閲覧できます。

 
マンガでわかる浄土真宗   映画「親鸞 人生の目的」   歎異抄.jp   とどろきオンライン講座  

キーワード検索

マンガでわかる浄土真宗   映画「親鸞 人生の目的」   歎異抄.jp   とどろきオンライン講座  
 

記事一覧

お釈迦様物語


親鸞聖人のご生涯