menu
1から分かる親鸞聖人と浄土真宗

ホーム

このサイトに
ついて

サイトマップ

親鸞聖人と浄土真宗がやさしく分かる入門サイトです。 初めて学ぶ方も、イラスト入りの解説で分かりやすく学ぶことができます。

お釈迦様物語|リスの暗示に励まされる|夢に向かって進む時の大事な心得

このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー:お釈迦様物語 タグ: 更新日:2018/10/05
 

リスの暗示と大願成就

当てもなく行き着いた小さな湖畔。澄んだ水面に目を休め、しばし佇んでいた悉達多(しったるだ:後のお釈迦様は、焦りの心と対峙していた。
 
大覚(仏のさとり)を求め、故郷のカピラ城を捨てて数年がたつ。
だが、峻烈を極める修行で、心身はともに疲れていた。
勇猛果敢に城を飛び出してきたが、なかなか大果は得られない。
弱気の風に吹かれ、近ごろは“修行を断念して王宮へ戻ろうか”と、そんな考えがふっと頭をかすめるようになった。
誘惑をかき消すように頭を振り、再び湖面に目を移すと、小さな波紋が、一定の間合いで現れては消える。
不審に思って近寄ると、小さなリスが、湖水に尾をつけては出し、つけては出ししていた。
 
“……何をしているのだろう?”
 
悉達多太子は、リスに尋ねた。
 
「私はこの湖の水を、くみ尽くそうと思っています」

意外なリスの答えに、太子は言葉を継いだ。
 
「おまえのような小さな尾で一滴二滴くみ出して、こんな大きな湖の水をなくすることができると思うのか。何百年かかるか分からぬぞ」
「あなたのおっしゃるとおりでしょう。しかし、私は五年や六年してみてできなかったと断念するようなことは致しません。どんなに長い年月がかかりましょうとも、定めた思いの通るまでは、やめない決心をしております」

リスの暗示と大願成就

“ああ、自分も今、このリスに勝っても劣らぬ大願をおこしているのだ”
 
ここに至るまでのことが、頭の中を駆け巡った。王子として生を受け、人として求むる限りのものは手にして、不自由を知らず暮らしてきた。
だが、人のうらやむそんな生活も、老いや病、死を前にしては、何ら光彩を放たないと知らされ懊悩した。
長い苦悩の時期を経てさとりを求めてようやく歩みだした時の決意を、自分は忘れていた、と知った。
 
「たとえ何十年かかろうが、大目的を果たすまでは志を曲げてはならないぞ」

原点を取り戻した悉達多は、修行を続行し、ついに大覚を成就し、仏陀となられたのである。

リスは悉達多の求道心を試す帝釈天(たいしゃくてん:仏法を守護する神)の変身であった。彼の様子を見て、よほど、固い決心がなければ成仏という大願は成就できないと、リスの姿になって励ましたのである。
 
目指す目的が素晴らしいものであればあるほど、「精神一到、何事か成らざらん」の強い決心が要請される。
同時に早く目的地に着きたいために心だけが先走って、焦ったり無理したりすると、かえって疲労がひどくなったり、道を間違えたりして結果は逆になるものである。
一切のことは急いで急がず、急がずに急ぐことが大切なのだ。
目的が大であればあるほど、脚下を凝視し大地を踏み締めていく心がけが要諦なのである。

The following two tabs change content below.

あさだ よしあき

ブログ作成のお手伝いをしています「あさだよしあき」です。 東京大学在学中、稲盛和夫さんの本をきっかけに、仏教を学ぶようになりました。 20年以上学んできたことを、年間200回以上、仏教講座でわかりやすく伝えています。
 
   

iconメール講座のご案内

今なら仏教界でも評価の高い浄土真宗の月刊誌『とどろき』の内容をメールでお送りします。

メールですので場所も取らず、毎日少しの時間で学ぶことができます。

さらに今ならとどろきの内容のPDFデータを登録後のページで無料配布しています。

毎月先着100名様の限定です。(メール講座はいつでも解除できます)

サンプルPDFをこちらから閲覧できます。

 
    マンガでわかる浄土真宗   マンガでわかる仏教   幸せを呼ぶ言葉の宝石ベスト100登録へ

キーワード検索

    マンガでわかる浄土真宗   マンガでわかる仏教   幸せを呼ぶ言葉の宝石ベスト100登録へ
 

記事一覧

お釈迦様物語


親鸞聖人のご生涯