menu
1から分かる親鸞聖人と浄土真宗

ホーム

このサイトに
ついて

サイトマップ

親鸞聖人と浄土真宗がやさしく分かる入門サイトです。 初めて学ぶ方も、イラスト入りの解説で分かりやすく学ぶことができます。

蓮如上人とはどんな方?|蓮如上人と親鸞聖人の関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー:蓮如上人 タグ: 更新日:2024/01/29
 


私たちは何のために、
この世に生まれてきたのでしょう。
何のために生きているのでしょう。
つらく苦しくとも、
なぜ生きてゆかねばならないのでしょうか。
〝なぜ生きる〟
この人類の最大の疑問に答えられた方が、
親鸞聖人でありました。
その親鸞聖人のみ教えを、わずか一代で、
全国津々浦々に弘められたのが蓮如上人という方です。

1.蓮如上人とはどんな方?

蓮如上人は今から六百年前、室町時代にお生まれになりました。
当時の浄土真宗は衰微の極みにあり、
 
「人跡たえて、参詣の人一人もみえさせたまわず。さびさびと……」(本福寺由来記)
 
と三間四面の小さな本願寺本堂に、閑古鳥が鳴いている有り様でした。
このあまりに寂れた現状に、蓮如上人は、十五歳で真宗再興を固く決意なされ、一代で浄土真宗を日本一の教団となされたのです。
今日「真宗中興の祖」といわれています。
 
トンチで有名な禅僧・一休とは同時代で親交が深く、あの一休さんが、蓮如上人には一目も二目も置いていました。二人のさまざまなエピソードが伝えられています。

一休さんが「こやつが法は天下一」と言った教え|蓮如上人と一休さん


例えば、上人が四十七歳で勤修された、親鸞聖人二百回忌法要の時に、一休は門前でこんな歌を残しています。
「襟まきの あたたかそうな 黒坊主 こいつが法は 天下一なり」
墨染めの衣を召された聖人の御影を
「襟まきの、あたたかそうな黒坊主」とは一休らしい表現ですが、彼が親鸞聖人を尊敬し、聖人の教えを天下第一と認めていたことがよく分かります。

2.お手紙 『御文章』で説法

蓮如上人といえば、「御文章(ごぶんしょう)」が有名です。ご門徒に出されたお手紙のことで「御文(おふみ)」ともいわれ、人は何のために生まれ、生きているのか、「なぜ生きる」の大問題を明らかにされた親鸞聖人のみ教えを、分かりやすく、平易な文章で記されています。昔から、
「親鸞聖人の教えを知りたければ、『御文章』のとおりに説く人から聞きなさい」
と言われるほどです。

蓮如上人物語 「御文章」の誕生


蓮如上人は生涯に、数百通の「御文」を書かれたといわれ、現存するものだけでも二百通を超えています。
中でも特に親しまれ、短い中に親鸞聖人の教えが全て凝縮されているのが「聖人一流章(しょうにんいちりゅうしょう)」です。

3.御文章「聖人一流章」を読む~常に親鸞聖人の教えばかりを~

【聖人一流章】冒頭

聖人一流の御勧化の趣は、信心をもって本とせられ候。(御文章五帖目十通)

蓮如上人は、まず、
「親鸞聖人が一生涯教えられたことは」(聖人一流の御勧化の趣は)
と書きだされています。
ご自身の考えではなく、「親鸞聖人の教えばかり」を常に説かれています。
『御文章』はこの御心で貫かれ、
 
「それ、当流親鸞聖人の勧めまします所の一義の意というは……」。(二帖目十通)
「抑、親鸞聖人の一流に於ては、平生業成の儀にして……」(一帖目四通)
「抑、親鸞聖人の勧めたまうところの一義の意は……」(三帖目七通)
 
枚挙にいとまありませんが、いずれも
「親鸞聖人はこう教えられた」
「親鸞聖人の教えはこうだ」
と仰っています。どこにも
「この蓮如は」
の主張は見られません。このように八十五年の生涯、蓮如上人の布教姿勢は一貫して変わりませんでした。
それに対し、“私は、ああだった、こうなった”と、自分が救われた具体的な体験を語る人がありますが、そんな体験談は各人各様、その人だけのもので、古今東西変わらぬ普遍的な「教え」ではありません。三世十方を貫く「法」とはいえないものです。
 
では、蓮如上人が私見を交えず伝えられた親鸞聖人の教えとは、どんな教えなのでしょう。次に、
「聖人一流の御勧化の趣は、信心をもって本とせられ候」
(親鸞聖人のみ教えは、信心一つで救われる教えである)
とズバリ核心を明らかにされています。
 
親鸞聖人といえば
〝お念仏を称えたら誰でも極楽へ往ける〟
と教えた方と思う人が多いでしょう。
ところが、親鸞聖人は
浄土往生の真の因は、ただ信心一つである
と仰っていますから、蓮如上人も
「弥陀の救いは信心一つ」
と教えられているのです。
 
蓮如上人についてはこちらの記事でも紹介しています。

蓮如上人とは?|蓮如上人と親鸞聖人の関係

The following two tabs change content below.

あさだ よしあき

ブログ作成のお手伝いをしています「あさだよしあき」です。 東京大学在学中、稲盛和夫さんの本をきっかけに、仏教を学ぶようになりました。 20年以上学んできたことを、年間200回以上、仏教講座でわかりやすく伝えています。
 
   

iconメール講座のご案内

今なら仏教界でも評価の高い浄土真宗の月刊誌『とどろき』の内容をメールでお送りします。

メールですので場所も取らず、毎日少しの時間で学ぶことができます。

さらに今ならとどろきの内容のPDFデータを登録後のページで無料配布しています。

毎月先着100名様の限定です。(メール講座はいつでも解除できます)

サンプルPDFをこちらから閲覧できます。

 
マンガでわかる浄土真宗   映画「親鸞 人生の目的」   歎異抄.jp   とどろきオンライン講座  

キーワード検索

マンガでわかる浄土真宗   映画「親鸞 人生の目的」   歎異抄.jp   とどろきオンライン講座  
 

記事一覧

お釈迦様物語


親鸞聖人のご生涯