基礎から学ぶ仏教
仏教が語源の言葉で、今日誤解されているものがたくさんあります。 今回はその一つである「他力本願」についてお話ししたいと思います。 今日使われている「他力」の意味 石原慎太郎元都知事が以前、このようなこ…続きを読む
日本で一番多い宗派が浄土真宗です。 核家族化が進んだ現代社会では、祖父母や親から浄土真宗の教えを受け継ぐ機会が少なくなっており、浄土真宗の教えを誤解している人が多いようです。 浄土真宗と聞いて思い浮か…続きを読む
大学の合格発表の日、自分の合格を知って喜びはしゃいでいる人を見て、「大学に合格して(うちょうてん)になっている」と言います。(うちょうてん)とは、何かうまくいったときに、喜びに夢中になっていることを言…続きを読む
最近、スポーツが熱いです。 東京オリンピックが迫り、選手たちの意欲も日に日に高まってきているようです。 選手が活躍しているニュースを聞くのは、こちらとしても嬉しいものです。 世界大会となると、出られる…続きを読む
食事を食べる時、食前には「いただきます」、食後には「ごちそうさまでした」と言います。 「いただきます」は、いろいろな説があります。 ・肉や魚を食べる時、「命をいただく」という意味 ・食事…続きを読む
「縁起がよい」「縁起が悪い」「縁起をかつぐ」という言葉をよく耳にします。 茶柱が立ったら縁起がいい。 黒猫やカラスに出会うと縁起が悪い。 あるいはマナーとして贈り物には縁起のいいものを贈る。 お見舞い…続きを読む
4月8日は、仏教を説かれたお釈迦さまの誕生日です。 「花祭り」といい、小さな釈迦像に甘茶をかけているのを見たことのある人もあるでしょう。 この日を「花祭り」と呼んで祝うのは、お釈迦さまがルンビニーとい…続きを読む
運命について使う「因果応報」とは、仏教の言葉です。 悪事を働いて生きてきた人が、最後に破滅したときに「あいつは悪いことばかりしてきたから、あんな目に遭っても因果応報だ」などと使うことが多いかもしれませ…続きを読む
「渡りに船」とは 「渡りに船」ということわざを耳にされたことはあるのではないでしょうか。意味は「ちょうどよいタイミングでことが運ぶこと」「何か行動しようとしている時ちょうど都合よく助けがあること」「期…続きを読む
平家物語の冒頭。 「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」は仏教思想から出た言葉です。 栄華を誇った平家とその衰亡は、読む者にこの世の儚さを感じさせます。 この平家物語はただの歴史フィクションとして読…続きを読む
アメリカ留学説明会でビックリする話 アメリカに留学したことがある友人から聞いた話です。 留学前の説明会で “「あなたの宗教は何ですか?」と聞かれたら 「何も信じていない」と答…続きを読む
(質問):どうして仏教では合掌するのでしょうか。 (答え) 海外の人が日本に来て驚くことの一つに、日本人が合掌する姿だそうです。 東南アジアのキックボクサーは、試合開始の時に、合掌しています。 合掌は…続きを読む
映画等で、刑務所から出た人が「娑婆の空気はうまい」と言っている場面が出てきます。では娑婆とは、刑務所から出た世界や、私たちが普段暮らしている刑務所の外を娑婆というのでしょうか。 これは、本来の意味では…続きを読む
仏教には蓮の花がよく出てきます。 仏教に関する絵には仏様が蓮の花の上に座られている様子が描かれていたり、仏像の下の台座が蓮の花だったりします。 仏教と蓮の花とはどのような関係があるのでしょうか。 (質…続きを読む
キリストの誕生を祝うクリスマスは、12月25日で多くの人に知られています。世界の二大宗教といえば、キリスト教と仏教。仏教を説かれたお釈迦さまの誕生日を知っている人は、どれだけあるでしょうか。 お釈迦様…続きを読む
よく仏教に弥勒菩薩という菩薩が出てきます。 お寺に弥勒菩薩像が安置されていたり、地域によっては弥勒菩薩が信仰されていますので「弥勒」という難しい漢字ながら「ミロク」と読める人は多いでしょう。 &nbs…続きを読む
(質問):日常会話でもよく「トラブルの対処に四苦八苦した」と言いますが、四苦八苦の語源は、仏教にあるのでしょうか。 (答え) 四苦八苦の語源は仏教にあります。 約2600年前、お釈迦様が…続きを読む
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」で始まる平家物語。 誰か身近な方が亡くなると「ああ無常だなあ」と感じることがあるかもしれません。 しかし平家物語では「”諸行”無常」と「…続きを読む
あなたは街中で「阿弥陀如来」「釈迦如来」「薬師如来」など「如来」の字を見たことはないでしょうか。 また「観音菩薩」「文殊菩薩」「地蔵菩薩」など「菩薩」の字も見かけると思います。 &nbs…続きを読む
みなさんはカレンダーに大安とか仏滅と書かれているのを見たことがあるでしょうか。 日本のたいていのカレンダーには先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六曜が書かれています。 意味はよくわから…続きを読む