menu
1から分かる親鸞聖人と浄土真宗

ホーム

このサイトに
ついて

サイトマップ

親鸞聖人と浄土真宗がやさしく分かる入門サイトです。 初めて学ぶ方も、イラスト入りの解説で分かりやすく学ぶことができます。

基礎から学ぶ仏教

最近「鬼」という字をよく見るけど鬼って何?|仏教に説かれる鬼の正体

「鬼」という字はどこでも見かけます。 最近有名な「鬼滅の刃」以外にも酷いことを言ったりやったりする人を「あの人は鬼のような人だ」と言ったり、厳しい教官を「鬼教官」と呼んだりしています。 また桃太郎をは…続きを読む

油揚げと報恩講の関係|浄土真宗が盛んな地域は油揚げ消費量が多い?

みなさんは油揚げをどれくらい食べていらっしゃいますか。 1世帯当たりの油揚げ消費量が日本一なのは福井県です。 1世帯当たりの年間購入額は6000円。これは全国平均の約2倍、2位の4000円と比べても圧…続きを読む

物見遊山とはどういう意味?|元々は仏教の言葉です

10月26日にテレビ朝日系列で毎週平日放送中の「グッドモーニング」の中の「ことば検定」で林修先生が「物見遊山」について解説していました。   (問題)物見遊山、遊山の意味は?   …続きを読む

やられたらやり返す?|仏教では「やられてもやり返さない」

「やられたらやり返す。倍返しだ!」で有名なTBSで放送されたドラマ「半沢直樹」。 初め2013年に放送され、その続編が2020年に放送されました。   主人公の「半沢直樹」が会社や上司から嫌…続きを読む

贅沢三昧の三昧とはどういう意味?|三昧に入られたお釈迦様

10月16日にテレビ朝日系列で毎週平日放送中の「グッドモーニング」の中の「ことば検定」で林修先生が「三昧(ざんまい)」について解説していました。   (問題)三昧の由来は?   精…続きを読む

和菓子にあんこが使われる理由と仏教|仏教ではなぜ肉食が禁止なのか?

10月9日にNHKで放送された番組『チコちゃんに叱られる!!』の中で「なんで和菓子といえばあんこなの?」という話題がありました。   ゲストの桂由美さんに聞いたところ、「ウェディングドレスは…続きを読む

極悪人でも救われるのか試した男の物語|今昔物語に説かれる悪人正機

今昔物語集という平安時代末期に成立した説話集の中に、悪事の限りを尽くした男が救いを求める物語があります。   「讃岐国多度郡五位聞法即出家語」という名前の物語で、この物語を沖縄県出身でカナダ…続きを読む

インターネットで法要?|コロナショックで生まれた新しい法要の形

2020年8月6日にカンブリア宮殿という番組で「オンラインで説法も法要も!ウィズコロナ時代の寺改革」という放送をしていました。   現在日本にあるお寺の数は77000箇寺ですが、2040年に…続きを読む

みょうがと物忘れとどんな関係?|茗荷の由来はお釈迦様の弟子にあり

6月18日にテレビ朝日系列で毎週平日放送中の「グッドモーニング」の中の「ことば検定」で林修先生が「茗荷(みょうが)」について解説していました。   (問題)みょうがを食べると物忘れが酷くなる…続きを読む

大仏のおでこについている突起は何?|どの大仏にもある白毫相

テレビ朝日系列で放送されている『そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!』という番組内で、   「奈良の大仏さんのおでこにある突起 何?」という問題が出題されていました。 &n…続きを読む

祇園精舎の鐘の声はなぜ諸行無常の響きがあるのか|平家物語の無常観

平家物語の冒頭の言葉は有名です。 「祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。」   学校の授業でも習いますので日本人なら多くの人が知っていますが、「祇…続きを読む

「自利利他」でコロナ拡散を防止する|「自利利他」とはどんなこと?

新型コロナウイルスが世界中で感染拡大しており、日本も例外ではありません。   そのため政府は、   「外出時はマスクをしましょう」 「ウイルスが広まりやすい三密(密閉・密集・密接)…続きを読む

お釈迦さまも「三密に気を付けよ」と仰った?|仏教でいう三密とは

最近は「三密に気を付けましょう」とよく言われます。   三密とは「密閉」「密集」「密接」の三つの「密」のことです。 集団感染(クラスター)を防ぐために政府が発表した言葉で、   換…続きを読む

志賀直哉の「盲亀浮木」|お経に説かれているのはどんな話?

NHKで2020年3月28日にドラマ『盲亀浮木』が放送されました。 これは志賀直哉の小説『盲亀浮木』が原作です。 志賀直哉が80歳の時の作品で、志賀直哉の身の回りに実際に起こった出来事から作られたノン…続きを読む

「滅相もない」は仏教から出た言葉|「滅相」とはどういう意味か?

4月8日はお釈迦様の誕生日です。   この日の朝、テレビ朝日系列で放送中の「グッドモーニング」の「ことば検定」で林修先生が、生まれてすぐのお釈迦様が「天上天下 唯我独尊」と仰ったことにちなん…続きを読む

「花まつり」は何のお祭り?|お釈迦さまとはどんな方か

4月8日はお釈迦さまの誕生日で、それを祝って各地で「花まつり」が開かれます。 「花まつり」は「灌仏会(かんぶつえ)」や「仏生会(ぶっしょうえ)」とも言われ、花で飾った小さな「花御堂(はなみどう)」の下…続きを読む

お布施もキャッシュレス化?本来のお布施の意味とは

昨年から全国でキャッシュレス決済が推進されています。 街中でもキャッシュレス決済を導入しているお店が多くなりましたね。   この流れに乗り、昨年、お布施をキャッシュレスで払えるように導入した…続きを読む

往生は誤解された言葉|仏教に教えられる本来の意味とは?

『病院で念仏を唱えないでください』という異色の医療ドラマがあります。 救急救命医でありながら、僧侶でもある主人公の姿を描いた作品です。   先日の放送回のタイトルは、「大往生の前で」。 「大…続きを読む

鰯(いわし)の頭も信心から|あなたは何を信じていますか?

1月30日にテレビ朝日系列で毎週平日放送中の「グッドモーニング」の中の「ことば検定」で林修先生が「鰯(いわし)の頭も信心から」という言葉について解説していました。   (問題)「鰯の頭も信心…続きを読む

なぜ僧侶は肉を食べてはいけないのか|仏教における殺生罪

僧侶は肉を食べてはいけないと言われていることは有名です。 日本ではあまり気にされませんが、海外では僧侶が肉を食べることはもちろん、僧侶に肉を食べさせることも批判されます。   2020年1月…続きを読む